fc2ブログ

お金への執着と諦め

昨日はG-Traderがドローダウンを起こしてしまい、金額的にも少なくない負けを喫したのですが、今は自分でも少し驚くほど冷静です。

ドローダウンの額も想定の範囲内だし、他のEAが大崩れしていないからというのも確かにあります。

ただ、こんなに淡々とトレードに向き合えるようになったのは、いつも参考にしている

FX意識改革ブログ

の影響が大きいかなーと思っています。


こちらのブログは、専業トレーダーの千草明さんという方が書いているブログなのですが、至極の金言がいっぱいです。

千草さんは裁量トレーダー、僕はシステムトレーダーという違いはあるものの、千草さんのブログには、どのような姿勢がトレーダーに求められるかということが、ご自身の経験も踏まえてこれでもかというほど書かれています。


そして数ある素晴らしい記事の中でも、僕が最も印象的だと感じているのはこちらの記事です。

欲望を克服できるまでの過程


今は専業トレーダーとして独立しておられる千草さんも、昔は典型的な負け組トレーダーだったとのことで、そこからどのようにして勝てるようになったのかということが赤裸々に語られています。

無謀なハイレバレッジのトレードを繰り返し、一時は2,000万円も負けていたとのこと。


そして、気の遠くなるくらい負け続けた千草さんが辿り着いたのは、

---引用---
しかし、あるとき、ふと疲れてしまったのです。
「大金を稼ごう」とか「相場に仕返ししてやろう」とか、
そんなこと考えてもどうにもならないじゃないかと。
そう思ったのです。
---ここまで---

という考えだったそうです。


続きはブログを読んでもらった方がいいのですが、この気持ちは僕も痛いほど実感しました。

負けた金額は千草さんより1桁少なく、まだその負けも取り返せていない僕が言うのもおこがましいんですが、

”欲望のままに儲けようとすることに疲れてしまった”

というのは僕も同じです。

無謀なトレードを繰り返せば、必ずいつか破綻してしまうのですから。


だから今は、まあ給料と同じくらいの金額が稼げて、他の人よりちょっとだけ余裕があるくらいになれればいいなーと思って、トレードをしています。

ある意味、自然体でトレードができているのかもしれませんね。


たまに悔しくなって熱くなりかける時もありますが、そんなときは千草さんのブログやメルマガを読み返して心を落ち着かせています。

正しい姿勢でトレードに向き合うことができていれば、いつの日か、勝ち続けるトレーダーになれると信じて。
スポンサーサイト



G-Trader値上げ前ラストチャンス!

ご存知の方も多いとは思いますが、G-Traderの価格が、11/1(土)からは5,000円アップの19,800円になります。

先日のバージョンアップでは、
・ウィリアムズ%Rを使ったエグジット
・一定時間経過後、一定pipsの利益が出ている状態でのエグジット
・急騰、急落で利益が発生した際のエグジット
・週末ポジション抑制
などいろいろな機能が追加され、トレードを見ていても利食いが上手くなって安定性が増した印象を受けます。


個人的にはオススメできるEAであることは間違いないので、気になる方は買ってね!と言いたいところなんですが...実は10月30日0時30分現在、10個ポジションを持った状態で捕まっています(^^;

20141030_G-Trader


今日はこの後FOMCがあるので、ポジションを持ったままの状態は非常に危険なんですが...でもこういうときに手動でクローズすると結局裏目になってしまうことも多々あるわけで...

ということで、放置して寝ようかと思います笑


明日、大きなドローダウンを起こしていたら僕を笑ってやってください。

無事だったら、まだの人はG-Trader買ったらいいよ!


※10/30 7:15追記
結局、大きく負けちゃいました。

【 脅威のPF3.27 】 G-Trader

2014年10月第4週の成績

20141026_Xperia


メイン口座をMyFX Marketsに変えてから、1週目こそ不調だったものの、2・3週目はかなり順調に推移しています。

そんな状況につい気が大きくなって、発売したばかりのXperia Z3に機種変更してきました!

iPhone 6 Plusとどっちにするか相当悩んだんですが、スペックやオーディオ機能、使いやすさを比較して最終的にXperiaに。

今まで3年モノのGalaxy S2を使っていたので、さすがに最新機種はサクサクで超快適です(^_^)

そんなどうでもいい前振りをしたところで笑、今週の成績です。


・MyFX Marketsスタンダード口座
Forex White Bear V3Forex White Bear V3 | fx-on.com
6勝0敗、+32.7pips、損益+2.66%
安定していますが、物足りませんね。
もうちょっとトレンドが出てくれればいいんですけど。

G-Trader
4勝1敗、+33.9pips、損益+1.14%
ちょうどロット数を増やしたところで運悪く-50pipsの負けが重なり、利益が目減りしてしまいました。
それでもプラスですけどね。
バージョンアップでクローズ機能を選べるようになり、安定性が増した感じです。

Forex StrikeEagle
10勝0敗、+53.2pips、損益+20.01%
運用開始直後の連敗こそありましたが、その後は至って堅調!
いやー、いいEAっすわこれは。

Alnilam MS
12勝3敗、+196.5pips、損益+1.52%
ショートは好調なんですが、ロングが微妙。
良くも悪くもショートの出来に左右されますね。

Color your lifeColor your life | fx-on.com
0勝1敗、-46.9pips、損益-7.21%
今週はおとなしく1取引のみ、しかも大きめの負け。
fx-onのフォワードは2勝したみたいですが...業者間の値動きのちょっとした違いなんでしょうね。

2Guns2Guns | fx-on.com
5勝0敗、+42.1pips、損益+12.3%
今週は安定の5勝!
ようやく本領発揮したか!?と言うと負けそうですけど...
曲げ師ですから...

モルボットモルボット | fx-on.com
9勝1敗、+17.8pips、損益+0.16%
もうちょっと頑張ってほしいかなあ...

MyFX Marketsスタンダード口座収支
週間損益:+31.63%
通算損益:+49.55%
※損益%の振れ幅が大きいのは、新口座で入金額が少ないためです。


・Alpari Japanスタンダード口座
WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン)WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン) | fx-on.com
9勝0敗、+47.5pips、損益+2.93%
通算損益:+7.24%
ドローダウンからの回復中。
また堅調推移してくれることを祈ります。


・総評
Color Your Lifeが負けて全EAが勝利とはいきませんでしたが、今週も堅調!

スキャルピングこそ多めですが、通貨ペアや開発者の違いで上手くポートフォリオの分散が効いているのかもしれませんね。

成績がいいとあまりしゃべることもないんですが...勝って兜の緒を締めよ、ということで来週も淡々といきます。

White Bear V3 Limitedが僕のパクリな件(笑)

皆さんご存じ、Penguinさんからのメルマガで連絡がありましたが、Forex White Bear V3Forex White Bear V3 | fx-on.comの改良版としてLimitedバージョンが出るみたいです。

シロクマモードのみ搭載!国内ブローカーを視野に最大3ポジション設定!!! V1としても稼動可能!
White Bear V3 limited
White Bear V3 limited | fx-on.com


どこがどう変わったのかというと、成績にムラがあるBrown Bearモードはバッサリ削除して、White Bearモードは最大3ポジションになっているとのこと。

最大保有ポジション数を減らすことで、レバレッジ規制のある国内口座でも使いやすくすることを狙っているようです。
(個人的には、ポジション減った分ロット数を上げるのであんまり意味なさそうな気もしますが)

ただし既にWhite Bear V3を持っている人は、設定を同じにするだけでこのLimitedバージョンを再現することができます。


しかしこの改良なんですが...僕は一か月くらい前から既にやってます笑

こちらの記事でも書いていますが、バックテストを行った結果、White Bearモードは最大ポジション数3、Brown Bearモードは最大ポジション数2にしたときが最も成績が良かったんですよね。

設定を変えてから今のところは特に大きな負けもなく、収益も安定していますよ(^^)


そんな状況でのLimitedバージョンの登場だったので、もしかしたらPenguinさんも僕の記事を参考にしてくれたのかなあとか勝手に思っていますw

思い上がりでしょうけどねw


White Bear V3の最適化に関しては下の記事にまとめておりますので、ご興味があれば読んでみてください!

White Bear V3のポジション数を最適化

White Bear V3の最適化:デフォルトとの比較

White Bear V3の最適化:長期バックテストは?

【ステマ】Forex StrikeEagleがプラス圏に回復

開発者のEagle FXさんより提供を受け、今月9日よりリアル口座にて検証を行っているForex StrikeEagle

稼働直後からまさかの-40pips×3をくらって早くもバックテスト上の最大ドローダウンに迫り、うっはwきついんゴwとか思っていましたが、そこからコツコツと勝ち星を重ね続け、本日ようやく損益がプラスになりました!

20141022_strike-eagle

画像のうちの赤い線がForex StrikeEagleのトータルの収支です。
(毎度くどいですが、%の振れ幅が大きいのは入金額が少なくてハイレバになっているためです。)

ドローダウンも大きかったですが、取引回数が多く(1日3回程度)、勝率も高いので割とすぐに取り戻してくれました。

最近の相場でズルズルと負けが込むEAが多い中、なかなか優秀といえるのではないでしょうか(^^)

もちろん、これからさらに勝っていけるかはまだ注視する必要がありますけどね。


また、3つのロジックのうち1つ目は現時点で負けたままですが、他の2つのロジックがその損失をカバーしていますね。

それぞれの取引時間帯とか細かいところまでは解析していませんが、この結果を見るとマルチロジックがうまく機能していることがわかります。


Forex StrikeEagleのより細かい取引データにつきましては、右のカラムでも公開しているリンクのmyfxbookを開いて、カスタム分析で通貨ペアGBP/USDを選んでいただくと見ることができます。
(金額は隠させていただいております。)

やり方がわからない人は...できるだけググってくださいw


先着50本限定で12,999円とお安くなっておりますし、気になる方は買ってみても損ではないと思いますよ。

個人販売であることを気にされる方もいらっしゃるようですが、何度かやり取りしている中でサポートも非常に丁寧ですし、過度に不安になる必要もないかと思います。


以上、ステマでした(^^)


マルチロジック搭載 Forex StrikeEagle

2014年10月第3週の成績

MyFX Marketsでの運用第1週だった先週は残念ながらマイナスで、「今週はプラ転するといいな~」とか書いてたんですが...今見ると死亡フラグっぽいですね。

結論から言うと死亡は回避できました笑

さて、今週の成績をまとめます。


・MyFX Marketsスタンダード口座
Forex White Bear V3Forex White Bear V3 | fx-on.com
5勝0敗、+28.4pips、損益+7.7%
最大ポジション数を減らしてるんですが、White Bearモードの決済に合わせてBrown BearモードもTP前に決済されてました。
Advanced Modeの挙動がよくわからんなあ。

G-Trader
4勝2敗、+103.3pips、損益+8.36%
追撃ポジションはありませんでしたが、USD/JPYの急落にうまく乗ってかなりの値幅をとれました。
今のところ、バックテスト通りの成績を得られています。

Alnilam MS
22勝5敗、+350.8pips、損益+4.42%
9月後半くらいから絶好調です。
ショートポジションがレンジ相場をうまく捉えてくれています。

Color your lifeColor your life | fx-on.com
6勝0敗、+63.7pips、損益+20.78%
先週は大きめの負けが2つありましたが、今週は全勝。
高ボラ相場に適応してますね!

2Guns2Guns | fx-on.com
0勝1敗、-4.8pips、損益-2.65%
fx-onのフォワードでは勝ちトレードがあってプラスですが、僕は相場の急変でEAを止めていたので勝ちはなし。

モルボットモルボット | fx-on.com
2勝9敗、-118.1pips、損益-1.49%
週ごとに勝ったり負けたりですね。

Forex StrikeEagle
10勝3敗、-11.5pips、損益-5.31%
月曜日から-40pips×2...
早くもバックテスト上の最大ドローダウンに迫り一時はどうなることかと思いましたが、火曜日からは怒涛の回復を見せ、最終的にちょい負け程度で済みました。
ただ、土曜日5:45(日本時間)に持ったポジションが週末に持ち越されているのが気になりますねえ。
含み益になってますが、最近は大きな窓を開けることが多いので、吉と出るか凶と出るか...

MyFX Marketsスタンダード口座収支
週間損益:+18.93%
通算損益:+14.14%
※損益%の振れ幅が大きいのは、新口座で入金額が少ないためです。


・Alpari Japanスタンダード口座
WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン)WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン) | fx-on.com
6勝3敗、-138.1pips、損益-7.77%
通算損益:+4.19%
ピッタリ下ひげで刈られてドローダウン。
fx-onのデモ口座だとSLにはかかってないみたいですね。
EA一つだけだとリスク分散にならんなあ。


・総評
20141018_myfxbook

メイン口座の方は先週の不調を引き継ぎ、週明け早々からForex StrikeEagleが大負け。

このまま破綻かwと思いましたが、他のEAは特に大崩れもなく、Forex StrikeEagleも持ち直してくれて火曜日からは怒涛のV字回復!

最終的には、今週はプラスで終われました。

この勢いのまま、来週は大幅プラスを期待したいところです。


サブ口座のWhiteBear V1EXの方は先月に引き続きまた負けましたね...

他の方のブログなんかを漁っていると、White Bear V1EXに限らず、大きな負けを喫した方は多いみたいです。

昔は成績がよかったEAも簡単には通用しない相場が続いているようですね。


メイン口座の方で勝てたのは、稼働させるEAを思い切って厳選したのがよかったのかもしれません。

来週も頑張ります!というかEA達に頑張ってもらいます!


PS.
横のプラグインに美女為替を導入してみました。
資産運用というとオッサンばっかりやってるイメージだから、こういう癒しが欲しいよね笑

fx-onと美女為替の現在の為替が分かるバナー

最大DDに迫るWhiteBear V1EX

昨日の相場の急変を受けてEAを停止した後、もう大丈夫かなと思って朝に再稼働したのですが...あんまり大丈夫じゃありませんでした。

先月に引き続き、サブ口座WhiteBearV1EXWhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン) | fx-on.comがまたもドローダウンです(T_T)

見よ、この綺麗な狩られ方ww
20141016_EURUSD

これで、最高到達額からのドローダウンは15.02%となりました。

ちなみに、複利でrisk=1でのバックテストでは最大相対ドローダウンが5.71%であるのに対し、僕の口座ではロット3倍のrisk=3にしていてドローダウンが15.02%なので、ほぼ過去4年間の最大ドローダウンに匹敵しているということになります。

最近やっとボラティリティが回復してきたところですが、逆張りスキャルに今の相場は向いていないんでしょうね。


まあ、考えようによっては今回のドローダウンで膿を出し切ったともいえるので、ある意味今がゲットするのにちょうどいいかもしれませんよw


WhiteBearV1EX
(アルパリジャパンキャンペーン)
WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン) | fx-on.com
WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン)WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン) | fx-on.com

WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン)

荒れ相場に注意!

帰ってきてチャートを見てみたら...すごいことになってますね。

特に気にしていなかったのですが、アメリカの小売売上高の冴えない数字を嫌気して、ドル全面安となっている模様です。

主要通貨ペアは指標前後で200pipsくらい動いていますね
ガクガク(((゜Д゜;)))ブルブル

さすがに恐いので、EAはすべて停止しました。

幸いノーポジでしたし、今日はもう十分に稼ぎましたので。


そんな中、G-Traderは運良く+105pipsのTPに刺さる会心トレードでした(^_^)v

調子いいですねえ

【 脅威のPF3.27 】 G-Trader

Forex StrikeEagleが本数限定で値下げ!

先日ご紹介したForex StrikeEagleですが、本数限定で値下げを行うことになったようです。

価格の見直しについて

改定後の価格は50本限定で12,999円!

51本目以降は徐々に値上げとなります。


このEAについては、バックテストの結果は申し分ないのですが、やはり実績がない割には高額だとのご意見もあったようで、今回の値下げに踏み切ったようです。

まずは多くの方に利用してもらい、実績を積みたいということみたいですね。


個人的にはそのままの価格でもよかったんじゃないかなーと思わなくないですが、かのBandCross3 EURUSDBandCross3 EURUSD | fx-on.comも最初は9,800円でしたしね。
(その頃に買っておけばよかった...)

フォワード成績さえ伴えば人気も出てくるでしょう(^^)


で、その成績について...先週木曜日から稼働していますが結構負けています(^^;
(負け%が大きいのは新口座で入金額が少ないためです)

StrikeEagle_141013


今後、挽回を期待したいところですね。
(Eagleさん、ネガティブキャンペーンになってしまってスミマセンw)


50本まではまだ余裕があると思いますので、急ぐ必要はありませんが、高額だから購入を迷っていたという方は改めて検討してみてはいかがでしょう?


販売ページ、開発者さんのブログはこちら
↓↓↓
マルチロジック搭載 Forex StrikeEagle


Eagle FXさんのブログ

2014年10月第2週の成績

先週書いた記事で「来週から収支報告のやり方を変える」と書いていましたが、やっぱりEA別に集計した方がわかりやすいし、自分の備忘録的な意味合いもあるので、書き方を少し変更する程度にします。

コイツうっとおしいわーとか言わないで(>_<)

MyFX Marketsスタンダード口座(ハイレバ)での取引1週目の結果はいかに!?


・MyFX Marketsスタンダード口座
Forex White Bear V3Forex White Bear V3 | fx-on.com
取引なし
冬眠にはまだ早いよ!

G-Trader
4勝3敗、+43.1pips、損益+2.15%
エントリーしたら逆行するような難しい状態でしたが、トレーリングストップのおかげで派手な負けはなし。

Alnilam MS
8勝3敗、+239.4pips、損益+2.38%
インストールした後、稼働を忘れていたため、水曜日よりの稼働ですが、先週に引き続き絶好調。
ロット数を他EAに比べて小さめにしていたのが悔やまれます。
まあ、来週以降も特に設定はいじりません。

Color your lifeColor your life | fx-on.com
8勝2敗、-34.4pips、損益-6.88%
ついこの前までのおとなしさは何だったのかというくらいの積極的な取引。
まあ積極的にいったから勝てたかというとそんな甘いことはなく、大きめの負けが2つあってマイナス。
来週以降もこれくらいの取引頻度を期待したいものです。

2Guns2Guns | fx-on.com
2勝0敗、+17.3pips、損益+4.54%
勝ってはいるんですが、水曜日の取引ではマイナススワップで5pips分くらいもっていかれてるんですよねえ。
金曜日の取引ではマイナススワップはなかったり。
どういうことなんでしょう?

モルボットモルボット | fx-on.com
10勝0敗、+192.4pips、損益+1.94%
今週は絶好調!
というかやっと本来の性能を取り戻してきた感じかな?
Alnilam MSと同じく、こちらもロット数小さめなので利益が少ないのが残念。

Forex StrikeEagle
3勝1敗、-25.1pips、損益-8.16%
検証を兼ねて今週木曜日より導入!
しかしいきなり本気ロットすぎて負けの額も大きめ(^^;
まだ3つのロジックのうち1つしか動いていませんし、来週以降の取引に期待!

MyFX Marketsスタンダード口座収支
週間損益:-4.03%
通算損益:-4.03%


・Alpari Japanスタンダード口座
WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン)WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン) | fx-on.com
7勝0敗、+48.8pips、損益+2.88%
通算損益:+12.97%

・総評
メインのMyFX Markets口座の方は、ロット数小さめのモルボットモルボット | fx-on.comAlnilam MSがよりによって絶好調で、他の負け分を補いきれませんでした。

運が悪かったとしか言いようがないですね。

ということで、MyFX Markets第1週目の取引は残念ながらマイナスです(-_-)

ただ、地味にキャッシュバックもたまっているのがうれしいですね。

キャッシュバック分も入れたら損益は+1.3%されます。

ちりも積もれば山となる?


来週はプラ転するといいな~

プロフィール

あっきー

Author:あっきー
しがないシステムトレーダーです。28歳になりました。

Twitter


RSS Reader
ブログ更新の確認はRSSが便利。 僕も使ってます!
follow us in feedly

メールフォーム
お問い合わせはこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
ランキング参加中です!


にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
経済指標カレンダー
EA停止判断の参考に。
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2カウンター
メイン口座(FXCMジャパン)


キャッシュバック口座開設
海外口座開設をするなら、キャッシュバック口座の方がお得。


好調EAトップ3
無料EA系
無料で始めたいなら。




使用中VPS
遅延を減らして取引を有利に。
米国設置VPS使ってます。
FX専用 米国設置VPSキャンペーン!
MT4コピートレードツール
使えばわかる、凶悪な便利さ。
fx-onの売れ筋
僕も大変お世話になっています。


志摩力男の実戦リアルトレード志摩力男の実戦リアルトレード | fx-on.com

口座開設キャンペーン
簡単な条件をクリアすれば
5千~1万円もらえます。
軍資金稼ぎに!