週明けのユーロは?
昨日のユーロ圏財務相会合では、ギリシャへの金融支援打ち切りということで決着がついたみたいですね。
いくらなんでもギリシャ甘えすぎよということで、メルケルさんはじめEU側も匙を投げちゃった感じでしょうか。
チプラス首相は緊縮財政反対を公約にして当選したという体裁上、それを投げ出すこともできなかったようです。
7月5日に国民投票が実施されるようですが、もうこれはチプラス首相の責任逃れのためでしかないですね。
ウマシカなリーダーを持つと大変なものです。
(まあそんなのを選んだ国民はもっとウマシカだといえます。あれ、この前の大阪でも似たようなことが...)
こういう状況になると、トレーダーとして気になるのは週明けのレート(特にユーロ)がどうなるかですね。
収支報告の記事でも書いたように、私は週末ポジションをいくらか持ち越してしまっており、悪いことにEUR/USDは若干ロングに偏っています。
もしEUR/USDが下方向に大きい窓を開けてしまうと、結構な損をくらってしまうのですが...
しかし、そう単純に相場が動くのなら誰も苦労しませんし、皆が大金持ちになっていますよね。
投資の世界では「噂で買って事実で売る」という格言もありますから、ギリシャ問題は既に相場に織り込み済みであると考えれば、EUR/USDは上に窓を開けることだってあり得るのです。
そこらへんが為替相場の難しさと言えるでしょう。
月曜の朝にもっともらしい説明をする評論家の言うことは、話半分で聞く必要がありますね。
後付けならいくらでも説明できますから。
と、ここまで偉そうに書いてきましたが、週明けどうなってしまうのか少しビクビクしています。
すんごい窓が開いて大損こいてたら笑ってやってください(^^;
朝起きたらEUR/USDが1.0を大きく割れてたとかじゃない限り、破綻はしませんが...
※追記
死にはしなかったものの...ギャンブルには負けました。
しかもVPS落ちてたし。
今月の利益ほぼ吹っ飛んだなあ。
いくらなんでもギリシャ甘えすぎよということで、メルケルさんはじめEU側も匙を投げちゃった感じでしょうか。
チプラス首相は緊縮財政反対を公約にして当選したという体裁上、それを投げ出すこともできなかったようです。
7月5日に国民投票が実施されるようですが、もうこれはチプラス首相の責任逃れのためでしかないですね。
ウマシカなリーダーを持つと大変なものです。
(まあそんなのを選んだ国民はもっとウマシカだといえます。あれ、この前の大阪でも似たようなことが...)
こういう状況になると、トレーダーとして気になるのは週明けのレート(特にユーロ)がどうなるかですね。
収支報告の記事でも書いたように、私は週末ポジションをいくらか持ち越してしまっており、悪いことにEUR/USDは若干ロングに偏っています。
もしEUR/USDが下方向に大きい窓を開けてしまうと、結構な損をくらってしまうのですが...
しかし、そう単純に相場が動くのなら誰も苦労しませんし、皆が大金持ちになっていますよね。
投資の世界では「噂で買って事実で売る」という格言もありますから、ギリシャ問題は既に相場に織り込み済みであると考えれば、EUR/USDは上に窓を開けることだってあり得るのです。
そこらへんが為替相場の難しさと言えるでしょう。
月曜の朝にもっともらしい説明をする評論家の言うことは、話半分で聞く必要がありますね。
後付けならいくらでも説明できますから。
と、ここまで偉そうに書いてきましたが、週明けどうなってしまうのか少しビクビクしています。
すんごい窓が開いて大損こいてたら笑ってやってください(^^;
朝起きたらEUR/USDが1.0を大きく割れてたとかじゃない限り、破綻はしませんが...
※追記
死にはしなかったものの...ギャンブルには負けました。
しかもVPS落ちてたし。
今月の利益ほぼ吹っ飛んだなあ。
スポンサーサイト