fc2ブログ

2015年8月の成績

EA名勝敗獲得pips損益(円)
White Bear V1EX
12勝3敗-16.4-2,880
Color your life
26勝5敗-14.3-737
トレンディワン・レガート
4勝2敗-9.4+821
2Guns
5勝3敗-7.4-255
モルボット
20勝5敗+281.3+5,626
G-Trader27勝5敗-25.2-2,576
3BTS10勝10敗-141.9-8,818
New Breeze v510勝0敗+131.3+8,514
White Bear Z EURJPY9勝0敗+55.6+5,849
BTR-DayTrade system13勝28敗+2.5+3,079
VBS(3通貨)7勝9敗+240.6+16,374
長期安定EA EUR/USD47勝12敗+50.2+3,589
カコテン iIchimoku AUDJPY4勝8敗+46.9-219
取引手数料等---10,810
月間収支--+17,557
通算収支---19,411


3週目まではキレイな右肩下がりで暗澹たる気持ちでしたが、最終週の荒れ相場にうまく乗って何とか巻き返しすことができました。

荒れすぎも困りものですが、やっと夏休みの閑散相場が終わってこれからは期待できそうでしょうか。


今月のトップ3はVBS、New Breeze v5、シロクマZユロ円ですね。

あと、モルボットは次回からロット上げます。


口座は変わりますけどね(^_^;
スポンサーサイト



2015年8月第4週の成績

EA名勝敗獲得pips損益(円)
White Bear V1EX
3勝1敗-5.0-237
Color your life
19勝5敗-74.7-7,290
トレンディワン・レガート
取引なし--
2Guns
2勝0敗+22.5+4,649
モルボット
10勝5敗+147.9+2,958
G-Trader21勝3敗-47.6-4,284
3BTS1勝2敗-26.3-1,315
New Breeze v52勝0敗+34.6+2,492
White Bear Z EURJPY5勝0敗+35.6+3,847
BTR-DayTrade system7勝7敗+159.9+14,391
VBS(3通貨)5勝0敗+434.8+33,898
長期安定EA EUR/USD17勝8敗-108.5-4,414
カコテン iIchimoku AUDJPY2勝3敗+242.2+7,593
取引手数料等---3,508
週間収支--+48,780
通算収支---19,411


世間はブラックマンデーで阿鼻叫喚だったかもしれませんが、私の口座には恵みの雨となりました。

今までレンジに苦しめられてきたEAが一気に息を吹き返しましたね。

特にBTR-DayTrade SystemとVBSはかなり好調でした。


逆に、長期安定EUR/USDはトレンドをかなり無視して逆張りエントリーするので、強トレンドの相場には弱いということがわかったり。


何はともあれ、復活傾向でよかったよかった...と締めたいところですが、FXCMジャパンは値動きが怪しいので今週で見限ります。

ああ、外為ファイネスト以外に有望な国内口座もあまりなさそうだし、Titan FXあたり、海外口座に戻りますかねえ。

FXCMジャパンから撤退します

わけあって、現在メイン口座として使っているFXCMジャパンから完全撤退しようと思います。


私が気にしているのと同じことに気づいている方がいらっしゃって、下記のブログ記事が参考になります。

FXCMジャパンのMT4チャートがおかしい件

また、こちらはFXCMジャパンかわかりませんし、少し事情が異なりますが、業者によってこういうことは起こり得るのか...?

チャートのスプレッドよりも実際のスプレッドが大きい…


ちなみに、myfxmarketsとか外為ファイネストではこういうことはありませんでした。

これは...闇を見てしまった気がする...

モルボットは大勝したが、FXCMでの不可解な値動き

上海株下落に伴うリスク回避、今まで相場に鬱積したエネルギーを一気に解放するかのようなすごい値動きでしたね。

私の動かしているEAはここ最近のレンジ相場で苦戦気味でしたが、今回の値動きによって総じていい方向に転がり、一気に息を吹き返しました。

その後は思ったほど突き抜けないな~という印象ですが。


そんな中、週間成績の記事でも紹介している通り、好調を維持しているのがモルボットモルボット | fx-on.comです。

20150825_molbot_myfxbook


新口座を稼働開始した4月初旬こそ大負けしてしまいましたが、その後は絶好調で、負けた後の4月半ばからの成績はプラス1,600pipsを超えています。


そんなモルボットモルボット | fx-on.com、今朝も大勝はしたのですが、なんだかチャートを見ると「ん?」という感じ。

20150825_molbot


日本時間の5:59と6:00に合わせてポジションを2つ取り、3分ほどの間にそれぞれ+134pipsで決済しているのですが。

しかし、6:00にGBP/JPY(とUSD/JPYとか)が急落しているのはどうやらFXCMだけみたいなんですよね。

少なくとも、myfxmarketsのチャートにはこんな値動きは出ていませんでした。


今回はたまたまいい方向に転がりましたが、これが悪い方向に出ていたとすると...少し不安を覚えますね。

こういう不可解な値動きがないよう、FXCMさんには今後対策してもらいたいものです。

GBPJPY専用スキャルピングEA モルボット
モルボット
モルボット | fx-on.com

2015年8月第3週の成績

EA名勝敗獲得pips損益(円)
White Bear V1EX
4勝0敗+24.3+902
Color your life
1勝0敗+9.1+910
トレンディワン・レガート
0勝1敗-49.0-6,801
2Guns
取引なし--
モルボット
5勝0敗+80.5+1,610
G-Trader22勝1敗-35.0-2,310
3BTS0勝7敗-287.9-14,395
New Breeze v53勝0敗+25.0+1,555
White Bear Z EURJPY3勝0敗+19.9+1,990
BTR-DayTrade system3勝7敗+8.8+572
VBS(3通貨)1勝4敗-34.6-1,978
長期安定EA EUR/USD5勝3敗-78.8-3,844
カコテン iIchimoku AUDJPY決済なし--
取引手数料等---1,599
週間収支---22,664
通算収支---68,191


いやー、こんなに負け続けるものでしょうか。


今週は3BTSがひさびさに大きなSLを食らってしまいました。

通算はまだまだプラスではありますが。


あと、FOMC前にトレンディワン・レガートトレンディワン・レガート | fx-on.comのポジションを手動損切りしたのですが、これが完全に裏目。

だって、まさんどさんが指標発表前にポジションを整理しろって言うからさあ...

だらだらポジションを持ち続けるくらいなら、タイムアウトクローズみたいな機能があればいいと思うのですが、それは素人考えなのでしょう。


損切りが上手いEAが欲しいです。


中国懸念からなのか、週末にかけてかなりトレンドが出てきていますが、カコテン iIchimoku AUDJPYカコテン iIchimoku AUDJPY | fx-on.com以外は乗れていないというのも残念なところ。

来週は株価も含めてどうなるのでしょうねえ。


あ、いい方で言えばモルボットモルボット | fx-on.comは最近めちゃくちゃ好調です。

ロット上げたい...

気がつけばブログ1周年

2014年8月10日の最初の記事から、気づいたら当ブログも1周年を超えていました。

そういえば。なんて今さら思い出した始末。

ものぐさな私がここまで続けられたなんてビックリです(^^;

以下、1周年にあたって壮大な自分語りなので、興味のある方だけご覧ください笑

続きを読む

成果主義型ロット管理

今まで各EAともバックテスト結果を信じて淡々と稼働する、ということを続けていましたが、期待した成績を全然残せていないEAも多く。

ロットの決定は各EAとも「過去のバックテスト結果から、最大ドローダウンが10%となるように」調整していたのですが、最近の成績だとダメなEAがいいEAの足を盛大に引っ張っている感じがあります。

そこで、優秀な社員のモチベーションを下げないように、フォワード成績に応じてロットに傾斜をかけることにしました。

我が社も成果主義を導入です!

人間と違って、そんなのを導入したところで他の社員のモチベーションが下がるということもありませんしね(^^;;


具体的には、例えばEAを3つ稼働していたとしたら、成績1位のEAはロットを今までの1.5倍、成績2位はそのまま、成績3位は0.5倍といった感じです。

上手くいけば、好調なEAの利益は増幅されますし、ダメなEAのドローダウンを抑えることができます。

どういう風にしようかなとはいろいろ悩んだのですが、とりあえずこのルールで運用してみようと思います。


でもドローダウンを起こしたからといってロットを下げていては、得られる利益も少なくなってしまうんじゃないかって?

そもそもドローダウン起こさなきゃいいんだよ!!

2015年8月第2週の成績

EA名勝敗獲得pips損益(円)
White Bear V1EX
1勝2敗-64.3-6,392
Color your life
4勝0敗+35.0+3,850
トレンディワン・レガート
3勝1敗+26.4+4,595
2Guns
1勝2敗-37.8-6,221
モルボット
1勝0敗+8.7+174
G-Trader22勝1敗+46.8+3,276
3BTS3勝0敗+64.9+2,596
New Breeze v5取引なし--
White Bear Z EURJPY取引なし--
BTR-DayTrade system1勝7敗-64.2-4,494
VBS(3通貨)1勝1敗-9.2-642
長期安定EA EUR/USD13勝0敗+149.5+7,459
カコテン iIchimoku AUDJPY2勝2敗-18.5-740
取引手数料等---3,109
週間収支--+352
通算収支---45,521


なんか微妙に計算が合わないですが、今週はちょいプラス?

といっても誤差程度ですね。


今週はまたもやシロクマ軍団が狩られてしまいましたが、SLを縮小していたおかげでデフォルト設定より傷は浅いです。

あとはひさびさに2Guns2Guns | fx-on.comが崩れてしまったりとか。


今週活躍が目立ったのは長期安定EA EUR/USD PF1.26長期安定EA EUR/USD PF1.26 | fx-on.comです。

稼働開始直後こそ負けが多かったものの、その名の通り最近は安定してきて、通算成績もプラスまで回復しました。

反対に、同時期に導入したカコテン iIchimoku AUDJPYカコテン iIchimoku AUDJPY | fx-on.comは、AUD/JPYのレンジ相場に翻弄されて苦戦中。

まだまだ稼働期間が短いのでどちらも何とも言えませんね。


さて、来週こそ期待、といつも通り締めくくってもいいのですが、来週からは少し攻めたことをやってみます。

White Bear V3もSLを小さくしてみる

先日、大ドローダウンを起こしてしまったシロクマV3900本ご購入御礼!・Forex White Bear V3 | fx-on.comさん。

確認したところ、2005年からのバックテストに対するドローダウンを更新してしまっています。

これは相場の変化に対応できていないんじゃ...?とも思うところですが、悪あがきとしてV1EXに続きこちらもSLを小さくする最適化を行ってみました。


まずはFXDDヒストリカルデータを使っての、2005年1月~2015年7月のバックテスト。

なお、Brown Bearモードは稼働せず、White Bearモードのみとしています。

200501-201507_SL56

直近のところで大きく凹み、ドローダウンを更新してしまっています。


次に、2014年8月~2015年7月のデータで直近最適化を行ってみました。

その結果、最適と判断された、SL 18pipsでの長期バックテスト。
(実に、デフォルトの56pipsの3分の1以下です)

200501-201507_SL18


主なデータの比較は↓
総損益:$5991.4→$3334.1(44.4%減少)
最大DD:$400.4→$210.4(47.5%減少)
PF:2.41→1.52
勝率:84.42%→78.08%

PFや勝率は下がっていますが、ドローダウンに対しての損益は増えています。

直近の大きな落ち込みもないですね。

SLを大幅に小さくした分、コツコツドカンタイプからコツコツ負けるタイプへと変化しています。

タマに傷なのは、国内口座だとレバレッジ制限でロットに上限があり、ドローダウンも低いけど損益も低くなってしまう点ですね。

ある意味、低ドローダウンすぎるというか...


とはいえ、他の人と同じように運用していては勝てないという気もしているので、とりあえずSL 18pipsの設定で動かしてみようと思います。


しかしバックテストをしていて思いましたが、シロクマさんはどんな条件でもそれなりの結果を残してくれますね。

やはり基本ロジックが優秀だということなのでしょう。

あとはリアルフォワードでどこまで通用するかですが...

トレード時間が短くなって、ストレスフリーに一歩近づいたシロクマ 君
900本ご購入御礼!・Forex White Bear V3
900本ご購入御礼!・Forex White Bear V3 | fx-on.com


PS.
早速、設定変更のおかげで大DDを回避できましたが、それにしても絶不調ですね…

2015年8月第1週の成績

EA名勝敗獲得pips損益(円)
White Bear V1EX
4勝0敗+28.6+2,847
Color your life
2勝0敗+16.3+1,793
トレンディワン・レガート
1勝0敗+13.2+2,307
2Guns
2勝1敗+7.9+1,317
モルボット
4勝0敗+44.2+884
G-Trader22勝0敗+10.6+742
3BTS6勝1敗+107.4+4,296
New Breeze v55勝0敗+71.7+4,467
White Bear Z EURJPY1勝0敗+0.1+12
BTR-DayTrade system2勝7敗-102.0-7,390
VBS(3通貨)0勝4敗-150.4-14,904
長期安定EA EUR/USD12勝1敗+88.0+4,388
カコテン iIchimoku AUDJPY0勝3敗-176.8-7,072
取引手数料等---2,598
週間収支---8,911
通算収支---45,086


今週も厳しい状況は続いておりまして。

気づいたら6週連続の負けです。

酷すぎません?(T_T)


VBSの4連敗にも表れているように、トレンドがひたすら続かないです。

イライラする相場が続きますが、耐えるしかないですね。

続きを読む

プロフィール

あっきー

Author:あっきー
しがないシステムトレーダーです。28歳になりました。

Twitter


RSS Reader
ブログ更新の確認はRSSが便利。 僕も使ってます!
follow us in feedly

メールフォーム
お問い合わせはこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
ランキング参加中です!


にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
経済指標カレンダー
EA停止判断の参考に。
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2カウンター
メイン口座(FXCMジャパン)


キャッシュバック口座開設
海外口座開設をするなら、キャッシュバック口座の方がお得。


好調EAトップ3
無料EA系
無料で始めたいなら。




使用中VPS
遅延を減らして取引を有利に。
米国設置VPS使ってます。
FX専用 米国設置VPSキャンペーン!
MT4コピートレードツール
使えばわかる、凶悪な便利さ。
fx-onの売れ筋
僕も大変お世話になっています。


志摩力男の実戦リアルトレード志摩力男の実戦リアルトレード | fx-on.com

口座開設キャンペーン
簡単な条件をクリアすれば
5千~1万円もらえます。
軍資金稼ぎに!