VBSの状況と、EAの導入見送り

3週間前から導入しているDjangoさんの新作VBS、いい感じです。
上のグラフは私の口座での成績ですが、ところどころ負けながらも今のところ綺麗な右肩上がりですね。
途中、増資した影響でロットが増えているのもありますが、既にEA代29,800円の元はとれています。
3週間での成績は+201.8pipsですので、0.12ロット程度であれば回収できた計算ですね。
近々GBP/USD版とUSD/JPY版もリリースされるようですが、6月末までに通常版(EUR/USD版)を購入した方にはこれらは無料で追加されるらしいです。
逆を言えば、7月以降は各通貨ペアで29,800円となるらしいので、3通貨ペア分揃えようと思ったら約9万円...
そうなると簡単には買えません(^^;
Djangoさん、商売上手いですね~
気になる方は6月中に買ってみてはいかがでしょうか。
そして、もう一つ気になっていたEA、Beatrice-ADX01 ですが、こちらは採用を見送ろうかなと思います。
kawasumiさんが実施された長期バックテスト結果の結果を見る限り、2008年以前のドローダウンが僕の感覚としては大きすぎるかなと。
まあそれを言ったらBandCross3 もどうなんだって話ですが、こちらは2009年以前のデータでもそこまで派手なドローダウンはないので...
以上、雑感でした。
VBS

スポンサーサイト