お金への執着と諦め
昨日はG-Traderがドローダウンを起こしてしまい、金額的にも少なくない負けを喫したのですが、今は自分でも少し驚くほど冷静です。
ドローダウンの額も想定の範囲内だし、他のEAが大崩れしていないからというのも確かにあります。
ただ、こんなに淡々とトレードに向き合えるようになったのは、いつも参考にしている
FX意識改革ブログ
の影響が大きいかなーと思っています。
こちらのブログは、専業トレーダーの千草明さんという方が書いているブログなのですが、至極の金言がいっぱいです。
千草さんは裁量トレーダー、僕はシステムトレーダーという違いはあるものの、千草さんのブログには、どのような姿勢がトレーダーに求められるかということが、ご自身の経験も踏まえてこれでもかというほど書かれています。
そして数ある素晴らしい記事の中でも、僕が最も印象的だと感じているのはこちらの記事です。
欲望を克服できるまでの過程
今は専業トレーダーとして独立しておられる千草さんも、昔は典型的な負け組トレーダーだったとのことで、そこからどのようにして勝てるようになったのかということが赤裸々に語られています。
無謀なハイレバレッジのトレードを繰り返し、一時は2,000万円も負けていたとのこと。
そして、気の遠くなるくらい負け続けた千草さんが辿り着いたのは、
---引用---
しかし、あるとき、ふと疲れてしまったのです。
「大金を稼ごう」とか「相場に仕返ししてやろう」とか、
そんなこと考えてもどうにもならないじゃないかと。
そう思ったのです。
---ここまで---
という考えだったそうです。
続きはブログを読んでもらった方がいいのですが、この気持ちは僕も痛いほど実感しました。
負けた金額は千草さんより1桁少なく、まだその負けも取り返せていない僕が言うのもおこがましいんですが、
”欲望のままに儲けようとすることに疲れてしまった”
というのは僕も同じです。
無謀なトレードを繰り返せば、必ずいつか破綻してしまうのですから。
だから今は、まあ給料と同じくらいの金額が稼げて、他の人よりちょっとだけ余裕があるくらいになれればいいなーと思って、トレードをしています。
ある意味、自然体でトレードができているのかもしれませんね。
たまに悔しくなって熱くなりかける時もありますが、そんなときは千草さんのブログやメルマガを読み返して心を落ち着かせています。
正しい姿勢でトレードに向き合うことができていれば、いつの日か、勝ち続けるトレーダーになれると信じて。
ドローダウンの額も想定の範囲内だし、他のEAが大崩れしていないからというのも確かにあります。
ただ、こんなに淡々とトレードに向き合えるようになったのは、いつも参考にしている
FX意識改革ブログ
の影響が大きいかなーと思っています。
こちらのブログは、専業トレーダーの千草明さんという方が書いているブログなのですが、至極の金言がいっぱいです。
千草さんは裁量トレーダー、僕はシステムトレーダーという違いはあるものの、千草さんのブログには、どのような姿勢がトレーダーに求められるかということが、ご自身の経験も踏まえてこれでもかというほど書かれています。
そして数ある素晴らしい記事の中でも、僕が最も印象的だと感じているのはこちらの記事です。
欲望を克服できるまでの過程
今は専業トレーダーとして独立しておられる千草さんも、昔は典型的な負け組トレーダーだったとのことで、そこからどのようにして勝てるようになったのかということが赤裸々に語られています。
無謀なハイレバレッジのトレードを繰り返し、一時は2,000万円も負けていたとのこと。
そして、気の遠くなるくらい負け続けた千草さんが辿り着いたのは、
---引用---
しかし、あるとき、ふと疲れてしまったのです。
「大金を稼ごう」とか「相場に仕返ししてやろう」とか、
そんなこと考えてもどうにもならないじゃないかと。
そう思ったのです。
---ここまで---
という考えだったそうです。
続きはブログを読んでもらった方がいいのですが、この気持ちは僕も痛いほど実感しました。
負けた金額は千草さんより1桁少なく、まだその負けも取り返せていない僕が言うのもおこがましいんですが、
”欲望のままに儲けようとすることに疲れてしまった”
というのは僕も同じです。
無謀なトレードを繰り返せば、必ずいつか破綻してしまうのですから。
だから今は、まあ給料と同じくらいの金額が稼げて、他の人よりちょっとだけ余裕があるくらいになれればいいなーと思って、トレードをしています。
ある意味、自然体でトレードができているのかもしれませんね。
たまに悔しくなって熱くなりかける時もありますが、そんなときは千草さんのブログやメルマガを読み返して心を落ち着かせています。
正しい姿勢でトレードに向き合うことができていれば、いつの日か、勝ち続けるトレーダーになれると信じて。
スポンサーサイト