White Bear V1EXのSL最適化
先月は大ドローダウンを食らってしまったWhite Bear V1EXですが、このまま何も対策をしないとずるずる負け続ける恐れもあるので、少し設定をいじってみることにしました。
まず初めに、以下はFXDDのヒストリカルデータを使った直近1年間(2014年8月~2015年7月)のバックテスト結果です。
(ロットは0.1固定)

うーん、正直ダメダメですね。
結果を眺めていると、どうもSLが深すぎてダメージが大きいので、SLを小さくする方向で、直近1年間に合わせて最適化を行いました。
その結果、細かい説明は省きますが、私基準でのSLの最適値は36pipsとなりました。
SL 36pipsでの直近1年間のバックテスト結果がこちら。

主な結果をデフォルトと比較しますと、
総損益:252.6 → 657.1(160%増加)
最大ドローダウン:386.6 → 250.6(35%減少)
プロフィットファクター:1.13 → 1.45
となり、いずれも改善されています。
(直近に合わせたので当然ではありますが)
ということで、私は早速この設定で走らせることにしました。
次の記事でお見せしますが、長期バックテストの結果も悪くありません。
ご参考になれば幸いですm(_ _)m
FXCM口座開設タイアップキャンペーン「ForexWhiteBearV1EX & ForexWhiteBearV1」
まず初めに、以下はFXDDのヒストリカルデータを使った直近1年間(2014年8月~2015年7月)のバックテスト結果です。
(ロットは0.1固定)

うーん、正直ダメダメですね。
結果を眺めていると、どうもSLが深すぎてダメージが大きいので、SLを小さくする方向で、直近1年間に合わせて最適化を行いました。
その結果、細かい説明は省きますが、私基準でのSLの最適値は36pipsとなりました。
SL 36pipsでの直近1年間のバックテスト結果がこちら。

主な結果をデフォルトと比較しますと、
総損益:252.6 → 657.1(160%増加)
最大ドローダウン:386.6 → 250.6(35%減少)
プロフィットファクター:1.13 → 1.45
となり、いずれも改善されています。
(直近に合わせたので当然ではありますが)
ということで、私は早速この設定で走らせることにしました。
次の記事でお見せしますが、長期バックテストの結果も悪くありません。
ご参考になれば幸いですm(_ _)m
FXCM口座開設タイアップキャンペーン「ForexWhiteBearV1EX & ForexWhiteBearV1」

スポンサーサイト