fc2ブログ

AlnilamMSがバージョンアップ。しかし...

CHF/JPY 30分足
20140903_AlnilamMS


冒頭の画像の通り、AlnilamMSのショートポジション5つが全てSLの-60pipsにかかってしまい、少なからぬダメージを受けているわけですが、そんな折、タイムリーにOrion FXさんからAlnilamMSバージョンアップのお知らせメールが届きました。
(一応断っておくと、Alnilam MSの設定時間足は5分足で、画像で30分足にしているのはあくまでも見やすくするためです)

その内容について一言もの申したいと思います。
バージョンアップの内容はOrion FXさんのブログにも書かれているのですが、一番大きいのは「強制クローズ機能の追加(タイムアウト)」でしょう。

僕も何度か言及していますし、他の方からの指摘もあったようですが、AlnilamMSはショートポジションの保有時間がかなり長めです。
もはやスキャルEAではなく、スイングEAです。

タイムアウト機能の追加によってその問題を解消したということで、それ自体は悪いことではありません。

しかし、気になるのはこのバージョンアップが有償($120)であるということ...
EAの名称もAlnilamMS2となり、メジャーアップデートだからということなのでしょうが...

そもそも、AlnilamがAlnilamMSに有償バージョンアップされたのはつい数か月前のことです。
それなのに、その結果がイマイチだったからといって修正したものを、再度有償バージョンアップという扱いにするのはいかがなものでしょうか。
有償にしても、もう少し安くしてほしかったです。

さらに不満なのは、アップデートの是非を判断するための情報が不足していること。
ブログにはバックテストのデータが掲載されているのですが、検証期間が2013/8/1~2014/8/15とかなり短いです。
これでは、EAが長期間にわたる運用に堪えるのかわかりませんし、意地悪な見方をすれば、2013年7月以前はバックテスト結果が芳しくなかったのではないかと思ってしまいます。

強制クローズ機能がなかったためにドローダウンを喫してしまい、AlnilamMSに対して少し見方がネガティブになっているのもありますが、今回のOrion FXさんのような対応では、少なくとも私はバージョンアップしようとは思いませんし、皆さんにオススメもできません。

残念ですが、このような販売戦略をするOrion FXさんに対する信頼も、少し(かなり?)揺らいでしまいました。
ビジネスをするうえで大事なのは信用だと思うんですが...僕の見方が厳しいんですかねえ。

まあドローダウンは喫したものの、これくらいは想定内ですし、とりあえずしばらくはAlnilamMSを稼働し続けようと思います。
成績が回復する見込みがなければお蔵入りですかね。

真面目なトーンで愚痴っぽい記事になってしまいましたが、ご容赦くださいm(__)m
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

あっきー

Author:あっきー
しがないシステムトレーダーです。28歳になりました。

Twitter


RSS Reader
ブログ更新の確認はRSSが便利。 僕も使ってます!
follow us in feedly

メールフォーム
お問い合わせはこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング
ランキング参加中です!


にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
経済指標カレンダー
EA停止判断の参考に。
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2カウンター
メイン口座(FXCMジャパン)


キャッシュバック口座開設
海外口座開設をするなら、キャッシュバック口座の方がお得。


好調EAトップ3
無料EA系
無料で始めたいなら。




使用中VPS
遅延を減らして取引を有利に。
米国設置VPS使ってます。
FX専用 米国設置VPSキャンペーン!
MT4コピートレードツール
使えばわかる、凶悪な便利さ。
fx-onの売れ筋
僕も大変お世話になっています。


志摩力男の実戦リアルトレード志摩力男の実戦リアルトレード | fx-on.com

口座開設キャンペーン
簡単な条件をクリアすれば
5千~1万円もらえます。
軍資金稼ぎに!