MyFX Marketsに乗り換え!
昨日のPepperstone撤退の連絡を受け、FinalCashBack経由で口座開設したMyFX Marketsに完全に移行することにしました。
となれば、今日は雇用統計でEAも止めていましたので、早速Pepperstoneからの全額出金とMyFX Marketsへの入金を済ませ、お引っ越し完了しました。
あとはG-Traderの口座変更承認待ちですね。
で、VPSにMyFX MarketsのMT4をセットしたのですが、値動きを見てみるとPepperstoneより明らかに動き方(Tickの動き)が速い&細かいですね。
これが、約定力が高いということなのでしょうか。
サーバーの安定性という意味でも、Pepperstoneより良さそうです(^_^)
一方、今まではPepperstoneのRazor口座(プロ口座)を使っていたので、手数料が取られる分スプレッドはかなり狭かったのですが、今回のMyFX Marketsではスタンダード口座を開設したので、スプレッドは前より広くなってしまいました。
特に朝スキャEAである2Guns やモルボット には少なからず影響しそうです。
スプレッドが広がって勝率が悪くなる分を、手数料がなくなったこととキャッシュバックでどの程度カバーできるのか、注視していく必要がありますね。
ちなみに、MyFX Marketsのリアルタイムスプレッド表は調べても出てこないのですが、親会社であるAxiTraderのスタンダード口座のスプレッドはこんな感じ。
AxiTraderスタンダード口座のスプレッド
MyFX Marketsも似たような感じでしょう。
ということで、来週からはMyFX Marketsスタンダード口座をメイン口座として運用していきます!
ついでに、新しい口座ということで過去の恥ずかしい履歴もありませんので笑、myfxbookで収支状況を公開していきます!
金額やトレード履歴は隠させていただきますが^^;
あんまり大きな額は入金していないので、しばらくはハイレバな感じになりますが、破綻せずに運用できるのか、乞うご期待!
となれば、今日は雇用統計でEAも止めていましたので、早速Pepperstoneからの全額出金とMyFX Marketsへの入金を済ませ、お引っ越し完了しました。
あとはG-Traderの口座変更承認待ちですね。
で、VPSにMyFX MarketsのMT4をセットしたのですが、値動きを見てみるとPepperstoneより明らかに動き方(Tickの動き)が速い&細かいですね。
これが、約定力が高いということなのでしょうか。
サーバーの安定性という意味でも、Pepperstoneより良さそうです(^_^)
一方、今まではPepperstoneのRazor口座(プロ口座)を使っていたので、手数料が取られる分スプレッドはかなり狭かったのですが、今回のMyFX Marketsではスタンダード口座を開設したので、スプレッドは前より広くなってしまいました。
特に朝スキャEAである2Guns やモルボット には少なからず影響しそうです。
スプレッドが広がって勝率が悪くなる分を、手数料がなくなったこととキャッシュバックでどの程度カバーできるのか、注視していく必要がありますね。
ちなみに、MyFX Marketsのリアルタイムスプレッド表は調べても出てこないのですが、親会社であるAxiTraderのスタンダード口座のスプレッドはこんな感じ。
AxiTraderスタンダード口座のスプレッド
MyFX Marketsも似たような感じでしょう。
ということで、来週からはMyFX Marketsスタンダード口座をメイン口座として運用していきます!
ついでに、新しい口座ということで過去の恥ずかしい履歴もありませんので笑、myfxbookで収支状況を公開していきます!
金額やトレード履歴は隠させていただきますが^^;
あんまり大きな額は入金していないので、しばらくはハイレバな感じになりますが、破綻せずに運用できるのか、乞うご期待!

スポンサーサイト