XM ゼロ(ECN)口座
つい先日の撤退報道のときまでは、僕はPepperstone EDGE Razor口座をメイン口座として利用していました。
そのPepperstoneの口座は約1年半前にFXPlusという口座開設代行サイトで開設していたのですが、そのFXPlusから昨日、「Pepperstone サービス中止に伴う、移行先ブローカー(ECN口座)のご案内」というメールが届きました。
詳細は下記のページにて。
Pepperstone サービス中止に伴う、移行先ブローカー(ECN口座)のご案内
内容を見ると、たぶんPepperstoneに限らないとは思うんですが、オーストラリアの業者からのXMに乗り換える人限定で、スプレッド0.0pips(EUR/USD、USD/JPY)からの口座を用意するよ!ということみたいです。
スプレッドはPepperstone EDGE Razorよりも狭いみたいですが、その分手数料は大きく、0.1lotあたり1.0USDの手数料がかかるとのことです。
最近ドル高円安だから、手数料も大きめに感じてしまいますね。
まあ、XMはもともとスプレッドが広いですし、大きめの手数料がかかるにしても普通に口座開設するよりお得かも。
せっかくだから僕も口座開設してみようかな~と少し検討中です。
口座の数も限られているみたいですし、Pepperstoneからの乗り換え先を探している方、候補の一つに加えてみては?
そのPepperstoneの口座は約1年半前にFXPlusという口座開設代行サイトで開設していたのですが、そのFXPlusから昨日、「Pepperstone サービス中止に伴う、移行先ブローカー(ECN口座)のご案内」というメールが届きました。
詳細は下記のページにて。
Pepperstone サービス中止に伴う、移行先ブローカー(ECN口座)のご案内
内容を見ると、たぶんPepperstoneに限らないとは思うんですが、オーストラリアの業者からのXMに乗り換える人限定で、スプレッド0.0pips(EUR/USD、USD/JPY)からの口座を用意するよ!ということみたいです。
スプレッドはPepperstone EDGE Razorよりも狭いみたいですが、その分手数料は大きく、0.1lotあたり1.0USDの手数料がかかるとのことです。
最近ドル高円安だから、手数料も大きめに感じてしまいますね。
まあ、XMはもともとスプレッドが広いですし、大きめの手数料がかかるにしても普通に口座開設するよりお得かも。
せっかくだから僕も口座開設してみようかな~と少し検討中です。
口座の数も限られているみたいですし、Pepperstoneからの乗り換え先を探している方、候補の一つに加えてみては?
スポンサーサイト