【スイングEA・Alnilam】2014年8月第4週の成績
今週は長かったレンジを抜けてドル高方向に相場が動いてくれたおかげでスキャルEAも活躍!...と言いたいところですが、地味に負けが込んで結構マイナスでした。
想定の範囲内とはいえ、テンション下がりますねぇ。
それでは、あっきーポートフォリオ、8月第4週の成績です。
想定の範囲内とはいえ、テンション下がりますねぇ。
それでは、あっきーポートフォリオ、8月第4週の成績です。
・Pepperstone EDGE Razor口座
Forex White Bear V3
17勝5敗、+51.7pips、損益+3.43%
White BearモードでもTPの7pipsまで到達することはなく、小さい値幅をたくさんとってコツコツ稼いでくれました。
複利で動かしているのですが、設定ミスなのかなぜかBrown Bearのロット数が小さかった模様。
なのでホントはもうちょっと稼げたはずなんですが...
Goma V1 AUDUSD(販売終了EA)
0勝3敗、-72.4pips、損益-7.71%
21日10時頃の急落をトレンドと判断してエントリーがあったようですが、ショート3ポジがずるずる踏み上げられ、あえなく撃沈。
Risk値の設定としてはあり得る損失ですが、7.7%は結構大きいですね...
ちなみに僕はバックテストを参考にSLを30pipsに変更しており、pips数的にはこれくらいの負けになっていますが、デフォルト設定のfx-onフォワードはもっと悲惨な感じっぽい。
Alnilam MS
3勝6敗、-151.0pips、損益-6.07%
このEA、ロングはサクサク決済してくれるんですが、なぜかショートは利が数10pipsのるまで粘る傾向があり、ショートに限ってはスキャルEAではなく完全にスイングEAになっています。
で逃げ切れず、5ポジションのうち2つがSL。
利食いのチャンスはいくらでもあったように見えるけど。
Color your life
取引なし
USD/JPYは上昇トレンドでしたが、押し目がなかったためエントリーもなし。
仕方ない。
モルボット
取引なし
朝方の下げが少なく、エントリーもできなかった模様。
もうちょっとボラがあれば、というところでしょうか。
AtlasEA(15M)(販売終了EA)
1勝1敗、+8.3pips、損益+0.91%
取引少ないですが、無難に勝てたのでよし。
Venus_EA(販売終了EA)
取引なし
このEAほんとに動いてるの?
さすがに問い合わせてみるか...
勝てるMax2!「ザ、FX EURUSD」
1勝2敗、-29.0pips、損益-0.24%
前回記事で書きましたが、手動損切りのためマイナス。
こんだけ下げトレンドだったんだから、どうせなら売りで入ってよ!
Noah`s Ark AUDJPY
休止中
そろそろ復活してもよさそう?
2mix Brain Dream si
休止中
Pepperstone EDGE Razor口座まとめ
22勝17敗、-192.4pips、損益-9.68%
・Alpari Japanスタンダード口座
WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン)
14勝0敗、+86.6pips、損益+4.71%
メイン口座のやられっぷりとは打って変わって、週間収支では過去最高を更新。
俺が信じられるのはシロクマだけだよ...
・総評
Gomaちゃんが久しぶりにエントリーしたと思ったら、あえなく撃沈。
そしてAlnilamも撃沈。
メイン口座のPepperstoneは少し大きめにリスクを取っているので、今週は-10%近くと地味にやられてしまいました。
まあこれくらいのマイナスは想定内なのでいいのですが、それにしてもAlnilam MSはショートポジションを長く持ちすぎですね。
下の画像は、CHF/JPYの1時間足です。
(ちなみにAlnlam MSの適用時間足は5分足です)
CHF/JPY 1時間足(8月第4週)

ご覧のとおり、ロングポジションについては10pips以内でサクサク決済される(こっちはこっちで値幅小さすぎる感はある)のですが、ショートポジションでは何故かそうならず、ナンピンして結局SLまで持っていかれる、というのが典型的な負けパターンとなっています。
5ポジション全てがSLまでかかることは今までなく、一部はうまく逃げてくれているのがせめてもの救いですが...
上でも書きましたが、これではもはやスキャルEAではなくスイングEAなので、スキャルEAだと思って考えていると非常にストレスがたまります。
Orion FXさんによると同様の意見は多く寄せられており、次のバージョンアップで強制クローズ機能がつくそうなので、まずはそれを期待して待ちたいと思います。
と、Alnilam MSに辛辣な意見を書いてきましたが、6月23日の稼働開始以来の成績はまだ-1.12%ですので、今後の巻き返しに期待しましょう。
まずは週末に持ち越しているショート2ポジションがどうなるかですね...
以上、今週の成績報告でした。
Forex White Bear V3
17勝5敗、+51.7pips、損益+3.43%
White BearモードでもTPの7pipsまで到達することはなく、小さい値幅をたくさんとってコツコツ稼いでくれました。
複利で動かしているのですが、設定ミスなのかなぜかBrown Bearのロット数が小さかった模様。
なのでホントはもうちょっと稼げたはずなんですが...
Goma V1 AUDUSD(販売終了EA)
0勝3敗、-72.4pips、損益-7.71%
21日10時頃の急落をトレンドと判断してエントリーがあったようですが、ショート3ポジがずるずる踏み上げられ、あえなく撃沈。
Risk値の設定としてはあり得る損失ですが、7.7%は結構大きいですね...
ちなみに僕はバックテストを参考にSLを30pipsに変更しており、pips数的にはこれくらいの負けになっていますが、デフォルト設定のfx-onフォワードはもっと悲惨な感じっぽい。
Alnilam MS
3勝6敗、-151.0pips、損益-6.07%
このEA、ロングはサクサク決済してくれるんですが、なぜかショートは利が数10pipsのるまで粘る傾向があり、ショートに限ってはスキャルEAではなく完全にスイングEAになっています。
で逃げ切れず、5ポジションのうち2つがSL。
利食いのチャンスはいくらでもあったように見えるけど。
Color your life
取引なし
USD/JPYは上昇トレンドでしたが、押し目がなかったためエントリーもなし。
仕方ない。
モルボット
取引なし
朝方の下げが少なく、エントリーもできなかった模様。
もうちょっとボラがあれば、というところでしょうか。
AtlasEA(15M)(販売終了EA)
1勝1敗、+8.3pips、損益+0.91%
取引少ないですが、無難に勝てたのでよし。
Venus_EA(販売終了EA)
取引なし
このEAほんとに動いてるの?
さすがに問い合わせてみるか...
勝てるMax2!「ザ、FX EURUSD」
1勝2敗、-29.0pips、損益-0.24%
前回記事で書きましたが、手動損切りのためマイナス。
こんだけ下げトレンドだったんだから、どうせなら売りで入ってよ!
Noah`s Ark AUDJPY
休止中
そろそろ復活してもよさそう?
2mix Brain Dream si
休止中
Pepperstone EDGE Razor口座まとめ
22勝17敗、-192.4pips、損益-9.68%
・Alpari Japanスタンダード口座
WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン)
14勝0敗、+86.6pips、損益+4.71%
メイン口座のやられっぷりとは打って変わって、週間収支では過去最高を更新。
俺が信じられるのはシロクマだけだよ...
・総評
Gomaちゃんが久しぶりにエントリーしたと思ったら、あえなく撃沈。
そしてAlnilamも撃沈。
メイン口座のPepperstoneは少し大きめにリスクを取っているので、今週は-10%近くと地味にやられてしまいました。
まあこれくらいのマイナスは想定内なのでいいのですが、それにしてもAlnilam MSはショートポジションを長く持ちすぎですね。
下の画像は、CHF/JPYの1時間足です。
(ちなみにAlnlam MSの適用時間足は5分足です)
CHF/JPY 1時間足(8月第4週)

ご覧のとおり、ロングポジションについては10pips以内でサクサク決済される(こっちはこっちで値幅小さすぎる感はある)のですが、ショートポジションでは何故かそうならず、ナンピンして結局SLまで持っていかれる、というのが典型的な負けパターンとなっています。
5ポジション全てがSLまでかかることは今までなく、一部はうまく逃げてくれているのがせめてもの救いですが...
上でも書きましたが、これではもはやスキャルEAではなくスイングEAなので、スキャルEAだと思って考えていると非常にストレスがたまります。
Orion FXさんによると同様の意見は多く寄せられており、次のバージョンアップで強制クローズ機能がつくそうなので、まずはそれを期待して待ちたいと思います。
と、Alnilam MSに辛辣な意見を書いてきましたが、6月23日の稼働開始以来の成績はまだ-1.12%ですので、今後の巻き返しに期待しましょう。
まずは週末に持ち越しているショート2ポジションがどうなるかですね...
以上、今週の成績報告でした。
スポンサーサイト