2015年1月第1、2週の成績
当初予定していたよりも早めに、今月2日から運用を再開しましたので、今回は2日と5~9日の成績をまとめて報告します。
2015年1発目の取引はいかに!?
・MyFX Markets Pro口座
Forex White Bear V3
4勝2敗、+61.3pips、損益+4.52%
最近は薄利決済が多いイメージでしたが、今週はWhite Bear、Brown Bearの両モードとも好調でした。
昨年はイマイチ調子が上がらなかったので、今年は本領発揮を期待したいですね。
BandCross3 EURUSD
7勝0敗、+171.3pips、損益+10.7%
新年からこの快調っぷり。
雇用統計で助けられた感はあるものの、いやはや、流石です。
G-Trader2
0勝2敗、-21.0pips、損益-0.78%
7日まで自動停止していたため、実質的には2日間のみの稼働です。
残念ながら今年はマイナススタート。
Forex StrikeEagle
5勝2敗、+26.4pips、損益+1.86%
一時SLにかかりそうな危うい取引がありましたが、なんとか逃げ切り。
12月以降、好調です。
Color your life V1
9勝0敗、+70.9pips、損益+4.64%
ハマると強いですね~
平均ポジション保有時間も30分と、ストレスが少なかったです。
2Guns
2勝3敗、-10.1pips、損益-2.74%
うーん、大きな負けはないけど、いまいちパッとしません。
ロット数を複利に切り替え、少し下げて様子見します。
モルボット
7勝1敗、+55.8pips、損益+0.25%
約-100pipsの負けが一回ありましたが、終わってみればプラス。
昨年の低ボラ相場のときには考えられないほど、獲得pipsの幅が大きいです。
BTR-DayTrade system
8勝7敗、-171.4pips、損益-10.35%
こちらは雇用統計が裏目に出て、順張りモードが-80pips×2 (>_<)
先月の利益の半分強を吹き飛ばしてしまいました。
とはいえ、これくらいの負けは全くの許容範囲内ですので、特にどうということはありません。
MB-TradingSystem
7勝3敗、+3.5pips、損益-1.52%
先月に引き続き、NZD/USDが好調で、GBP/USDは不調。
まあ、多通貨でリスク分散になっているということで。
3BTS
取引なし
MyFX Markets Pro口座収支
週間損益:+7.19%
通算損益:+106.58%
※損益%の振れ幅が大きいのは、新口座で入金額が少ないためです。
・Alpari Japanスタンダード口座
WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン)
9勝0敗、+50.1pips、損益+1,794円
通算損益:+13,753円(5万円スタート)
好調継続!
気付いたら63連勝中です((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
・総評
新年初週はEAによって明暗が分かれ、トータルではなんとかプラスといったところです。
期間中のプロフィットファクターは1.21なので、6歩進んで5歩下がる、みたいなイメージ?笑
前進しただけヨシとしましょう(^^;
さーて、今日は人生初のスノボに行ってきます!
というか、この記事が投稿される頃には山の上(笑)
2015年1発目の取引はいかに!?
・MyFX Markets Pro口座
Forex White Bear V3
4勝2敗、+61.3pips、損益+4.52%
最近は薄利決済が多いイメージでしたが、今週はWhite Bear、Brown Bearの両モードとも好調でした。
昨年はイマイチ調子が上がらなかったので、今年は本領発揮を期待したいですね。
BandCross3 EURUSD
7勝0敗、+171.3pips、損益+10.7%
新年からこの快調っぷり。
雇用統計で助けられた感はあるものの、いやはや、流石です。
G-Trader2
0勝2敗、-21.0pips、損益-0.78%
7日まで自動停止していたため、実質的には2日間のみの稼働です。
残念ながら今年はマイナススタート。
Forex StrikeEagle
5勝2敗、+26.4pips、損益+1.86%
一時SLにかかりそうな危うい取引がありましたが、なんとか逃げ切り。
12月以降、好調です。
Color your life V1
9勝0敗、+70.9pips、損益+4.64%
ハマると強いですね~
平均ポジション保有時間も30分と、ストレスが少なかったです。
2Guns
2勝3敗、-10.1pips、損益-2.74%
うーん、大きな負けはないけど、いまいちパッとしません。
ロット数を複利に切り替え、少し下げて様子見します。
モルボット
7勝1敗、+55.8pips、損益+0.25%
約-100pipsの負けが一回ありましたが、終わってみればプラス。
昨年の低ボラ相場のときには考えられないほど、獲得pipsの幅が大きいです。
BTR-DayTrade system
8勝7敗、-171.4pips、損益-10.35%
こちらは雇用統計が裏目に出て、順張りモードが-80pips×2 (>_<)
先月の利益の半分強を吹き飛ばしてしまいました。
とはいえ、これくらいの負けは全くの許容範囲内ですので、特にどうということはありません。
MB-TradingSystem
7勝3敗、+3.5pips、損益-1.52%
先月に引き続き、NZD/USDが好調で、GBP/USDは不調。
まあ、多通貨でリスク分散になっているということで。
3BTS
取引なし
MyFX Markets Pro口座収支
週間損益:+7.19%
通算損益:+106.58%
※損益%の振れ幅が大きいのは、新口座で入金額が少ないためです。
・Alpari Japanスタンダード口座
WhiteBearV1EX (アルパリジャパンキャンペーン)
9勝0敗、+50.1pips、損益+1,794円
通算損益:+13,753円(5万円スタート)
好調継続!
気付いたら63連勝中です((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
・総評
新年初週はEAによって明暗が分かれ、トータルではなんとかプラスといったところです。
期間中のプロフィットファクターは1.21なので、6歩進んで5歩下がる、みたいなイメージ?笑
前進しただけヨシとしましょう(^^;
さーて、今日は人生初のスノボに行ってきます!
というか、この記事が投稿される頃には山の上(笑)
スポンサーサイト