ドル円EAのトレード状況
先週の雇用統計前後からUSD/JPYの乱高下に振り回され、自動売買でも損失を出している方は多いみたいですね。
かくいう僕もですけれど(^^;
グラフは、僕が使用しているEAのうち、現在のメイン口座について、USD/JPYを対象としたEAの成績をまとめたものです。
(金額、ロット数は非公表かつバラバラのため、あくまで折れ線の形だけ参考にしてもらえれば)

雇用統計のあたりから、USD/JPYは1.5円くらいの大きい値幅でのレンジ相場が続いており、トレンド系のEA達が見事に往復ビンタを食らっています(T_T)
特にBTR-DayTrade system は順張りモード、逆張りモードとも調子が悪く、先月の利益を吐き出してしまいましたね。
Color your life V1 も久しぶりの負けです。
ただ、ドル円EAの中でも、G-Trader2と3BTSは短期的なトレンドを上手く捉えてくれて、今週は2つ合わせて+104.7pipsと大きく稼いでくれました。
ロット数が小さめなのがもったいなかったですね(^^;
負けはしましたけれども、ポートフォリオ効果が確認できたという意味では、今回はいい収穫になったと思います。
一時的な負けにカッカしないよう、のんびり運用を続けていきたいですね。
かくいう僕もですけれど(^^;
グラフは、僕が使用しているEAのうち、現在のメイン口座について、USD/JPYを対象としたEAの成績をまとめたものです。
(金額、ロット数は非公表かつバラバラのため、あくまで折れ線の形だけ参考にしてもらえれば)

雇用統計のあたりから、USD/JPYは1.5円くらいの大きい値幅でのレンジ相場が続いており、トレンド系のEA達が見事に往復ビンタを食らっています(T_T)
特にBTR-DayTrade system は順張りモード、逆張りモードとも調子が悪く、先月の利益を吐き出してしまいましたね。
Color your life V1 も久しぶりの負けです。
ただ、ドル円EAの中でも、G-Trader2と3BTSは短期的なトレンドを上手く捉えてくれて、今週は2つ合わせて+104.7pipsと大きく稼いでくれました。
ロット数が小さめなのがもったいなかったですね(^^;
負けはしましたけれども、ポートフォリオ効果が確認できたという意味では、今回はいい収穫になったと思います。
一時的な負けにカッカしないよう、のんびり運用を続けていきたいですね。
スポンサーサイト