2015年1月第5週の成績
今週はFOMCがありましたが、大してサプライズもなかったのか、大きな値動きもなく終了。
USD/JPYもEUR/USDもレンジ相場が続いていますね。
それに対応できたかによって、それぞれのEAでは明暗が...
・MyFX Markets Pro口座
Forex White Bear V3
3勝2敗、+16.4pips、損益+1.36%
約3週間ぶりの取引。
相変わらず、White Bearモードの調子がいまひとつです。
BandCross3 EURUSD
10勝0敗、+252.1pips、損益+18.25%
週間成績としては過去最高を更新!
もともとレンジ相場にも強めですが、いやはや、それでもこの成績はすごい。
G-Trader2
1勝2敗、+6.8pips、損益+0.18%
トレーリングストップにすぐ引っかかってしまい微益ですが、このレンジ相場で負けないだけいいですね。
Forex StrikeEagle
3勝4敗、-35.7pips、損益-1.81%
最近また調子を落とし気味ですね。
せっかく提供していただいたEAなので、なんとか持ち直してほしいです。
Color your life V1
7勝0敗、+67.7pips、損益+4.73%
先週、先々週とかなりやられましたが、今週は一転して好調でした。
2Guns
2勝1敗、+2.3pips、損益-0.09%
-20pipsの負けもありましたが、なんとかトントンで終了。
モルボット
4勝5敗、+72.9pips、損益+0.87%
今週はプラスですが、先週の-400pipsを挽回するにはまだまだ。
それにしても、最近はGBP/JPYの値動きも朝っぱらから激しいですね。
BTR-DayTrade system
4勝8敗、-307.1pips、損益-19.69%
1月はまさかの全週負け越し。
しかもここに来て週単位損失額も最大を更新。
ただ逆張りロジックは比較的回復してきているので、あとは調子が悪すぎる順張りロジックさえなんとかなれば...
MB-TradingSystem
8勝5敗、-75.3pips、損益-3.07%
今週はUSD/JPYの-50pips×2が痛かったですね。
しかし5通貨ペアでのリスク分散もできているので、全体としては特に心配していません。
3BTS
1勝1敗、-6.2pips、損益-0.06%
G-Trader2と同じく、レンジ相場で取引少な目。
販売ページの説明にある通り、慎重派ですね。
New Breeze v5
5勝1敗、-22.6pips、損益-0.6%
先週より投入し、試用期間2週目。
今週は負けましたが、動かした感じ調子は悪くなさそうなので、正式採用とします!
順張り色が強く、10pips以下で決済するかと思いきや、155pips引っ張ることもあったりと、少しユニークなEAです。
時間があったらレビューします(なさそうなんだけど...)
MyFX Markets Pro口座収支
週間損益:+0.02%
通算損益:+76.33%
※損益%の振れ幅が大きいのは、新口座で入金額が少ないためです。
・XM Zero口座
SA-TradingSystem
取引なし
Affectionさんの記事で気づいたのですが、注文エラーになっていたのはXM Zero口座用のチャートを開いていなかったのが原因の模様。
今週は結局取引がなかったので、上手くいっているのかわかりませんが、来週また様子を見たいと思います。
ちなみに、XM Zero口座はスプレッドも0.3~0.5pipsくらいで、ゼロじゃねえじゃんとは思いますが、まあ悪くはない感じです。
・総評
メイン口座ではBTR-DayTrade systemの順張りロジックで-80pipsを4つもくらってしまい、軽く眩暈がしそうな程の往復ビンタでした。
精神的にも良くなかったです...
しかし今週マイナスとならなかったのは、これはもうBandcross大先生のおかげです。
なんだかんだ、BTRちゃんにもまだ期待はしているので、来週こそは...!
そして正式採用としたNew Breeze v5
ちょっと未知数なところがあるのでロット数は低めですが、Google先生からもあまり情報が出てこないので、体を張って自ら検証していきたいと思います!
FX自動売買スキャルピングEA【New Breeze v5】
USD/JPYもEUR/USDもレンジ相場が続いていますね。
それに対応できたかによって、それぞれのEAでは明暗が...
・MyFX Markets Pro口座
Forex White Bear V3
3勝2敗、+16.4pips、損益+1.36%
約3週間ぶりの取引。
相変わらず、White Bearモードの調子がいまひとつです。
BandCross3 EURUSD
10勝0敗、+252.1pips、損益+18.25%
週間成績としては過去最高を更新!
もともとレンジ相場にも強めですが、いやはや、それでもこの成績はすごい。
G-Trader2
1勝2敗、+6.8pips、損益+0.18%
トレーリングストップにすぐ引っかかってしまい微益ですが、このレンジ相場で負けないだけいいですね。
Forex StrikeEagle
3勝4敗、-35.7pips、損益-1.81%
最近また調子を落とし気味ですね。
せっかく提供していただいたEAなので、なんとか持ち直してほしいです。
Color your life V1
7勝0敗、+67.7pips、損益+4.73%
先週、先々週とかなりやられましたが、今週は一転して好調でした。
2Guns
2勝1敗、+2.3pips、損益-0.09%
-20pipsの負けもありましたが、なんとかトントンで終了。
モルボット
4勝5敗、+72.9pips、損益+0.87%
今週はプラスですが、先週の-400pipsを挽回するにはまだまだ。
それにしても、最近はGBP/JPYの値動きも朝っぱらから激しいですね。
BTR-DayTrade system
4勝8敗、-307.1pips、損益-19.69%
1月はまさかの全週負け越し。
しかもここに来て週単位損失額も最大を更新。
ただ逆張りロジックは比較的回復してきているので、あとは調子が悪すぎる順張りロジックさえなんとかなれば...
MB-TradingSystem
8勝5敗、-75.3pips、損益-3.07%
今週はUSD/JPYの-50pips×2が痛かったですね。
しかし5通貨ペアでのリスク分散もできているので、全体としては特に心配していません。
3BTS
1勝1敗、-6.2pips、損益-0.06%
G-Trader2と同じく、レンジ相場で取引少な目。
販売ページの説明にある通り、慎重派ですね。
New Breeze v5
5勝1敗、-22.6pips、損益-0.6%
先週より投入し、試用期間2週目。
今週は負けましたが、動かした感じ調子は悪くなさそうなので、正式採用とします!
順張り色が強く、10pips以下で決済するかと思いきや、155pips引っ張ることもあったりと、少しユニークなEAです。
時間があったらレビューします(なさそうなんだけど...)
MyFX Markets Pro口座収支
週間損益:+0.02%
通算損益:+76.33%
※損益%の振れ幅が大きいのは、新口座で入金額が少ないためです。
・XM Zero口座
SA-TradingSystem
取引なし
Affectionさんの記事で気づいたのですが、注文エラーになっていたのはXM Zero口座用のチャートを開いていなかったのが原因の模様。
今週は結局取引がなかったので、上手くいっているのかわかりませんが、来週また様子を見たいと思います。
ちなみに、XM Zero口座はスプレッドも0.3~0.5pipsくらいで、ゼロじゃねえじゃんとは思いますが、まあ悪くはない感じです。
・総評
メイン口座ではBTR-DayTrade systemの順張りロジックで-80pipsを4つもくらってしまい、軽く眩暈がしそうな程の往復ビンタでした。
精神的にも良くなかったです...
しかし今週マイナスとならなかったのは、これはもうBandcross大先生のおかげです。
なんだかんだ、BTRちゃんにもまだ期待はしているので、来週こそは...!
そして正式採用としたNew Breeze v5
ちょっと未知数なところがあるのでロット数は低めですが、Google先生からもあまり情報が出てこないので、体を張って自ら検証していきたいと思います!
FX自動売買スキャルピングEA【New Breeze v5】

スポンサーサイト